リニューアルの流れ
リニューアルの流れ
①面談及び現地調査
現状の問題点の確認、どの位の規模のリニューアルが必要かを確
認します。 竣工図、電灯配置をご用意していただきます。
②照明イメージ図(Before/After)作成
現状を撮影し、コンピュータ処理により、リニューアル後のCGイメージを作成し
ます。 そのCGイメージにより、リニューアル内容の確認をしていただきます。
③照明設計図の作成
CGイメージ図に基づき、ランプ交換、照明器具交換、追加、廃止、調光器
取付 などを示す設計図を作成します。 オーナーはその設計図をいつもお
付き合いされている電気業者へ提出して頂き 見積徴収となります。
④照明詳細図( DETAIL )の作成
照明の取付に詳細が必要な場合は照明図を作成します。
⑤BGM設計図の作成
スピーカ、アンプ交換などを示した設計図を作成します。
⑥照明、音響リニューアルコストの算出
設計図に基づき、リニューアルコストを算出したリストを作成します。 オーナー
はそのリストの金額を元に、電気業者の見積を査定 ネゴをしていただきます。
⑦リニューアル開始
業者の見積が想定内の予算に合致した場合、日程を決め、業者へ発注して
いただきます。
⑧照明の調整
業者のリニューアル工事終了後、照明の角度調整、ランプ調整、
調光の設定を行います。
⑨BGMの調整
業者のリニューアル工事終了後、音量調整、イコライザーの設定を
行います。
⑩リニューアル内容の確認
リニューアル内容をオーナーにご確認していただきます。
リニューアルの完成となります。
| 固定リンク
« リニューアル成功例 | トップページ | 1994年 »
コメント